最近の研究で、ストレスが病気の原因や増悪に深く関わっていることが分かってきました。
                現代はストレス社会といわれ、情報が溢れ、常にストレスにさらされていると言っても過言ではありません。
                様々な人間関係や社会的に求められる義務や責任などによって、私たちはとても制限された社会の中で生活しています。
                「男は〇〇するべき」「母親は〇〇あってはならない」「頑張らなきゃいけない」「失敗しちゃいけない」などの信じ込みは、自分の感情、想いを打ち消して、その期待に応えようとしてしまいます。
                しかし、知らず知らずのうちに期待に応えられない自分を責め、ストレスを抱え、病気を発症してしまいます。
              
            
            
                ストレスを抱えている状態のまま放置していると、自律神経やホルモン、免疫のバランスが崩れ、病気を発症してしまいます。
                現在の日本の医療は、薬がメインの治療を行っています。
                症状や病態に応じた治療です。
                薬を使用することで、症状や病気は改しますが、心はストレスを抱えたままです。
                カウンセリングによって、心のストレスを取り除くことで、
                
                  心に安心・安定が生まれ、
                  自律神経やホルモン、免疫のバランスが整います。
                  病気の再発・予防にもなります。
                
              
メディカルカウンセリングコースとは
              一般的に行われている傾聴のカウンセリングではなく、病気の原因となっているストレスの心理的要因を特定し、導き出し、解消していきます。そして、不具合がある脳のプログラムを調整し、潜在意識の奥にある大切な想いに気付き、
              本当の自分として生きられるようにサポートしていきます。
            
          病気をやめたい
病気の心理的要因を
知りたい
原因不明の病の原因を
知りたい
自己治癒力(免疫力)を
高めたい
ストレスを解消したい
お薬を減らしたい
              STEP1
            
              STEP2
            
              STEP3
            メニュー
カウンセリングまでの流れ
              1
            
            予約の申込
              2
            
            ご予約確定の
メール返信
              3
            
            ZOOMアプリの
ダウンロード
              4
            
            ご予約日時に
カウンセリング
●スマートフォンやタブレット端末でオンラインカウンセリングをご利用される方は、予めZOOMアプリのダウンロードをお願いいたします。iPhoneやiPadをご利用の方は「App Store」から、Androidをご利用の方は「Google Play」からダウンロードすることができます。
●パソコンでオンラインカウンセリングをご利用される方は、以下のリンクから『Zoom デスクトップ クライアント』のダウンロードをお願いいたします。 https://zoom.us/download
よくあるご質問
                  Q
                すべてを話さないといけないのですか?
                  A
                すべてを話していただかなくても大丈夫です。話したい事、話せる事を話して頂ければ結構です。
                  Q
                何歳から受けることができますか?
                  A
                
                  お話ができる年齢であれば何歳でも大丈夫です。
                  ご相談者様(ご両親)のカウンセリングが効果的な場合がありますので、お気軽にご相談ください。
                
                  Q
                入院中でも受けることはできますか?
                  A
                オンライン(zoom)でセッションしておりますので、個室であれば可能です。
                  Q
                家族が病気なのですが対応してもらえますか?
                  A
                
                  本人のカウンセリング前に、相談者様の心理的サポートが必要な場合がありますので、
お気軽にご相談ください。
                
                  Q
                どんな病気でもやめられますか?
                  A
                どんな病気でも、引き起こしている心理的要因にアプローチすることはできるので大丈夫です。
                  Q
                どのくらいの期間で病気をやめられますか?
                  A
                その方の心理的要因により期間は異なりますが、継続的なセッションの利用をお勧めします。